園の様子
遠足ごっこ
うさぎ組
うさぎ組さんは近くの公園へ遠足ごっこ。
「むっくりくまさん」の集団あそびでは、子どもたちがきゃーきゃー大はしゃぎで逃げて楽しむ姿が見られました。
お天気の関係で、サンドウィッチはお部屋にブルーシートを敷いてみんなで円になって頂きました。

春の遠足
きりん・ぞう組
子どもたちが楽しみにしていた遠足です。
桃が池公園に歩いて行ってきました。
公園では、シャボン玉や大型遊具で遊んだり、雲梯に挑戦したり、大はしゃぎの子どもたち。
目一杯広い公園で遊んだ後は、お家の方の愛情たっぷり弁当を美味しそうに頬張っていましたよ。
暑いぐらいの晴天に恵まれた1日でしたが、帰り道も保育園に着くまで頑張って歩きました。

花まつり
幼児クラスの園児さんが参加しました。
園長先生のお話を聞いた後に、お釈迦さまに手を合わせ甘茶かけを行いました。

栽培活動(食育)
野菜の苗を植えました
4月
春の温かい日に幼児3クラスで野菜の土作り、苗植えをしました。土作りでは、土の感触を楽しんだり、虫探しをしたりわいわいとにぎやかな様子の子どもたちでした。
これから各クラス、大切にお世話をしたり、観察をしていくことで、食に対する興味関心が深まりますように。
ぞう組 なすび
きりん組 トウモロコシ
うさぎ組 ミニトマト

ののっこ
園庭解放(地域子育て支援活動)
5月28日 「お外で遊ぼう」
10;00~11;00
就学前のお子様と保護者の方が対象です。
定員15組。
予約はメール afbmr104@bz04.plala.or.jp
か お電話 06-6622-3423 にてご連絡ください。
持ち物;帽子、タオル、水分補給できるもの
さくひんてん
園児さんたちの力作
0歳児さんから年長組さんまでみんなが作った作品を一堂に会したさくひんてんが行われました。
園児さんたちが作ったダイナミックな作品に、観覧された保護者の方も驚きを交えながら喜んでいただけました。
今年のテーマは「遊園地」ということでいろんな遊園地を各クラスで再現しました。
この他、別室で自由画や折り紙制作、写真展示などもありました。

運動会
パラバルーン
雨天が心配されましたが、なんとか運動会を開催することができました。
パラバルーン、ダンス、障害物競走、かけっこにリレー、3年ぶりの保護者リレー、体操教室のサーキットと園児さんたちの頑張りをたくさんの人に見ていただけて開催出来て良かったと思います。

運動会
運動会
10月13日(日曜日)に阪南小学校のグラウンドをお借りして、運動会を行いました。
前日が台風の為、準備が出来ておりませんでしたが、朝早くからたくさんのお父さんをはじめ保護者の方にお手伝いいただき、無事予定通り運動会を開催出来ました。

お茶会
敬老の日
敬老の日に合わせてお茶会を開催しました。
園児さんのおじいちゃん、おばあちゃんをお招きし
歌やピアニカを披露し、一緒に遊んでいただきました。
短い時間でしたが大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと過ごすことが出来て、園児さん達はみんなとっても喜んでいました。

ぶどう狩り
ぶどう狩りへ行ってきました
良いお天気の中、きりん組・ぞう組さんがぶどう園に
行ってきました。
良いお天気の中暑かったのですが、ぶどう園の中では日差しが遮られ、心地よく過ごせました。
美味しいぶどうを沢山食べてきましたよ。
お土産のぶどうももらったので、お家で冷やして食べてね!
